敷島屋のムクナ豆(八升豆)・にんにく加工食品等の紹介ブログへようこそ

こんにちは!

 

私は、株式会社敷島屋が運営する「ムクナ豆・にんにく等の通信販売【敷島屋】」の、情報発信を担当している「まめ子」と申します。
本サイトでは、敷島屋スタッフの私まめ子が、日頃の業務で感じたことや、ムクナ豆に関する事、そして、皆様の健康に役立つ商品のご案内等、ブログを通して記事にしています。

 

少しでも、皆様のお役に立てるよう、記事の更新を頑張りますので応援していただけると、すごくうれしいです!

 

ムクナ豆・にんにく等の通信販売【敷島屋】の公式サイトへは、下記のボタンより行くことが出来るので、ご来店お待ちしております。

 

敷島屋公式サイトへ

敷島屋の人気商品

黒ムクナ豆L錠剤

黒ムクナ豆L錠剤
  • Lドーパ含有率の高い「黒ムクナ豆」のみを使用した錠剤タイプの商品
  • 約1か月分です。1日6粒を目安にお召し上がりください。
  • 香りや粉末等が苦手な方にもおすすめです。持ち運びにも便利な錠剤タイプです。
  • 新発売のムクナ豆錠剤タイプの商品です。

ムクナ錠DX(イチョウ葉エキス・DHA・DPA配合)

ムクナ錠剤DX
  • 純国産の熊本県産ムクナ豆100%使用・無農薬の自然栽培にこだわっております。
  • 独自の開発により「イチョウ葉エキス」と「DHA・EPA」をプラス!
  • 約1か月分です。1日6粒を目安にお召し上がりください。
  • 香りや粉末等が苦手な方にもおすすめです。持ち運びにも便利な錠剤タイプです。

ムクナ豆パウダー

ムクナ豆パウダー
  • 純国産の「熊本県産ムクナ豆100%使用」・「無農薬の自然栽培」にこだわっております。
  • 細かい粉末なので水にサッと溶けて使いやすいです。
  • L-ドーパ含有検査済みです。

ムクナ豆茶

ムクナ豆茶
  • 焙煎した八升豆の独特な香ばしい風味を味わえます。
  • 濃さはお好みで調整してください。
  • 粗冷ましして冷蔵庫で冷やしてもおいしくお召し上がり頂けます。

熊本ガーリックシリーズ

熊本ガーリック3点セット
  • 熊本県宇城市で栽培されているニンニクです
  • 独自の乾燥製法で、ニンニクの旨味が凝縮されています。
  • 粗さの違いを3つご用意。お好みの粗さでお楽しみください。

こんにちは!元気いっぱい敷島屋のまめ子です!毎年のことながら、今年も、あの「かゆくなる」イベントがやってまいりました!そうですムクナ豆の脱穀です。ユーチューブ動画にもまとめていますので是非、ご覧ください

こんにちは!敷島屋のまめ子です!ブログでの更新が止まってしまっていて申し訳ないです。さて、この度、まめ子はついにユーチューバーデビューしました(笑)初の試みで、今回は様々な出来事を、動画にまとめていますので、是非ご覧ください。お得なプレゼントキャンペーンの情報もありますよ~

こんにちはーっ。元気一番印のまめ子です♪久しぶりのブログとなりましたがサボっていたわけではありません💦今日もとびっきりの話題をこさえておりますよ―――☆季節は夏。年々暑さを増していますよね食欲が落ち気味の方も多いのではないでしょうか。それに子どもさんがいらっしゃるご家庭は夏休み真っ盛り。「食欲ない...

こんにちは♪ にんにくの魅力にとりつかれてしまったガーリック系女子のまめ子です★にんにくって世界中の人から愛される食材ですよね。インドのことわざに面白いものがあります。Garlic is as good as ten mothers.(にんにくは母親10人分ぐらいのよさがある)にんにくってすごく体に...

こんにちは~♪ 春が大好き、ワクワクしっぱなし!! 敷島屋スタッフのまめ子です!野山の草木がいっせいに芽吹き、新しい季節の訪れを感じる今日この頃。熊本でも淡い新緑色に染まった山々にうららかな風がそよぎ、心が穏やかになるようです。敷島屋の春といえばムクナの植え付け♪♪4月末にムクナの移植しましたよ♪ま...

こんにちは~。敷島屋のアンバサダー、まめ子です♪突然ですがガーリックの旬ってご存じですか??年間を通して流通しているのでピンとこない方もいらっしゃるかもしれませんが、熊本では4月の終わりから収穫シーズンを迎えます。(収穫イメージ)ガーリックの旬とは収穫したての“生にんにく”が出回る時期のこと。こちら...

こんにちは!ムクナ豆情報に自信アリ!!のまめ子です♪突然ですが……これを見てください(^^♪ロゴかわいいでしょ♪♪ん?? でも「瓦版」って???はい、よくぞ聞いてくれました。これは旬の情報をいち早くお届けする号外新聞“敷島屋 瓦版”のロゴなんです~。ムクナ豆の話題は千変万化。未知領域が多い植物だから...

こんにちは♪ムクナ豆に恋してるまめ子です(*’ω’*)先日、熊本県宇土市の立岡自然公園に行ってきました!この公園は戦国武将の加藤清正が掘った立岡池と隣り合う花園池がある桜の名所★水面に映る桜がとても美しい公園です。2つの池の間は桜のトンネル!!そして、まめ子は夜桜見物を堪能いたしましたよ。「寒いから...

こんにちは!今日も元気いっぱいの「まめ子」です。どんどん暑くなっている今日この頃、いかがお過ごしでしょうか?さて、今回はタイトルの通り、ムクナ豆に関する供給の部分のお話です。最近は色んな地域からムクナ豆を卸してほしいと要望が多いです。「和歌山」や「東京」「大坂」等、今までムクナ豆を販売していた企業様...

こんにちは~。ムクナ豆へのあくなき研究を続けているまめ子です♪熊本は河津桜がちょうど見ごろ。もうすぐソメイヨシノも咲き始めるんだろうなって、ちょっとワクワク桜前線は絶賛北上中です(*゚▽゚)ノさ~てさて、春に向けてワクワクドキドキが止まらないまめ子。だって敷島屋のムクナ豆にも新しい動きがあるんですも...

トップへ戻る